相続放棄の料金とご用意いただくもの

相続放棄の料金とご用意いただくもの

 

相続放棄の手続きの流れ

1.まずは、電話またはメールでご連絡ください。

2.当事務所にご来所いただくか、もしくは当方から訪問いたします。

3.相続人の確定調査、資産・負債の調査、必要書類の収集いたします。

4.実費を含めた、正式な費用をご案内、申立書等に署名・押印していただきます。

5、家庭裁判所へ相続放棄の申立て

6.家庭裁判所から申立人に「照会書」が送付されます。(本当に相続放棄をする意思があるのか記入する書面です)

7.「照会書」に記名・押印し、家庭裁判所へ返送していただきます。

8,相続放棄の申立てが受理されれば、家庭裁判所から相続放棄申述受理通知書が送付されます。
(相続登記等で使用する、相続放棄申述受理証明書も取得可能)

 

相続放棄の申立て費用・報酬

1.相続放棄の申立て(相続人1人あたり)

報酬35,000円(税別)~ + 実費(裁判所申立て手数料等)

 

【減額】 相続人2人以上の場合は、減額させていただきます。
【加算】 戸籍等を当方で取得する場合:1通あたり1,200円(相続人の人数等によります)+実費・郵送料

 

 

 

2.3か月経過後の相続放棄申立て(相続人1人あたり)

報酬48,000円(税別)~+ 実費(裁判所申立て手数料等)

 

【減額】 相続人2人以上の場合は、減額させていただきます。
【加算】 戸籍等を当方で取得する場合:1通あたり1,200円(相続人の人数等によります)

 

 

3.相続放棄期間伸長の申立て(相続人1人あたり)

報酬30,000円(税別)~ + 実費(裁判所申立て手数料等)

 

【減額】 相続人2人以上の場合は、減額させていただきます。
【加算】 戸籍等を当方で取得する場合:1通あたり1,200円(相続人の人数等によります)+実費・郵送料

 

※相続放棄の申立ても受任している場合は,報酬を減額いたします。
また、司法書士への報酬等に関して、貧困などで費用が支払えない場合、条件にあてはまれば、法テラス(民事法律扶助)を利用することにより、これらの費用を立て替えてもらえます。さらに生活保護を受給されている場合には、返還を免除または猶予されることがあります。当職は法テラス契約司法書士ですので、お気軽にご相談ください。

 

ご用意いただくもの

・債権者からの通知書・督促状等(3か月経過後に相続放棄をする場合)・故人の本籍地・住所・氏名

・来所する方の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード。なければ健康保険証等)・認印

 

 

 

お問い合わせ

 

ページの上部へ戻る

トップへ戻る

0457447428電話番号リンク 問い合わせバナー